
長野県の紅葉名所と紅葉の見頃時期について調べてみました。
長野県の紅葉は10月上旬から11月下旬頃まで見ることができます。長野県の紅葉スポットはとても多いです。山岳地帯が多いという地形の特徴と、信州特有の寒暖の差が激しいことから、色づきも鮮やかな紅色に染まります。
長野県の紅葉名所と見頃時期
長野県はエリアに分けると6つに分けられ、「北信濃エリア」「日本アルプスエリア」「東信州エリア」「諏訪エリア」「木曽路エリア」「伊那路エリア」となっています。山の紅葉から里の紅葉と色づきを追いかけながら紅葉狩りを楽しめます。
長野県は、五街道のひとつの中山道があり、この街道を巡りながら紅葉を見るのもおすすめです。この中山道は、京都までをつなぐ道で生活を支える重要な役割を持っていました。長野県内には、宿場町として二十五宿があり、軽井沢宿から妻後宿までとなっています。
史跡や自然、文化財を見ることができ、昔ながらの建物も多くあります。神社仏閣もありますので、紅葉を見ながら参拝してみるのもいいですよ。
信州登山も魅力がいっぱいです。親子または家族で登れる山も多くあり、山のスペシャリストが登山案内人としてサポートをしてくれる場所もありますので、安全に登山を楽しみながら、山のことも知りながら紅葉散策も楽しめます。
| 紅葉名所スポット | 紅葉見頃時期 | 場所 |
|---|---|---|
| 白駒の池 | 10月上旬~10月上旬 | 長野県南佐久郡 |
| 栂池自然園 | 10月上旬~10月上旬 | 長野県北安曇郡 |
| 南アルプス林道 | 10月上旬~10月中旬 | 長野県伊那市 |
| カヤの平高原 | 10月上旬~10月中旬 | 長野県下高井郡 |
| 上高地(涸沢方面) | 10月上旬~10月中旬 | 長野県松本市 |
| 乗鞍岳 | 10月上旬~10月中旬 | 長野県松本市 |
| 中央アルプス 千畳敷カール | 9月下旬~10月上旬 | 長野県駒ヶ根市 |
| 志賀高原 | 10月上旬~10月中旬 | 長野県下高井郡 |
| 野沢温泉上ノ平高原 | 10月上旬~10月中旬 | 長野県下高井郡 |
| 戸隠高原 | 10月上旬~10月中旬 | 長野県長野市 |
| 白馬五竜アルプス平 | 10月上旬~10月中旬 | 長野県北安曇郡 |
| 八方尾根自然研究路 | 10月上旬~10月下旬 | 長野県北安曇郡 |
| 湯の丸高原 | 10月上旬~10月下旬 | 長野県東御市 |
| 松川渓谷 | 10月上旬~10月下旬 | 長野県下伊那郡 |
| 馬曲温泉 望郷の湯 | 10月上旬~10月下旬 | 長野県下高井郡 |
| 蓼科高原 | 10月上旬~10月下旬 | 長野県茅野市 |
| 白樺高原(町道夢の平線~大河原峠) | 10月上旬~10月下旬 | 長野県佐久市 |
| 南相木ダム | 10月上旬~10月下旬 | 長野県南佐久郡 |
| なべくら高原・森の家 | 10月上旬~10月下旬 | 長野県飯山市 |
| 大峰高原七色大カエデ | 10月上旬~10月下旬 | 長野県北安曇郡 |
| 白樺高原(御泉水自然園) | 10月上旬~10月下旬 | 長野県北佐久郡 |
| 鬼無里 奥裾花自然園 | 10月上旬~10月下旬 | 長野県長野市 |
| 高瀬渓谷 | 10月上旬~11月上旬 | 長野県大町市 |
| プリンスグランドリゾート軽井沢 | 10月上旬~11月上旬 | 長野県北佐久郡 |
| 高峰高原 | 10月中旬~10月中旬 | 長野県小諸市 |
| 乗鞍高原 | 10月中旬~10月中旬 | 長野県松本市 |
| 白骨温泉 | 10月中旬~10月中旬 | 長野県松本市 |
| 美ヶ原高原 | 10月中旬~10月中旬 | 長野県上田市 |
| 八方尾根 | 10月中旬~10月中旬 | 長野県北安曇郡 |
| 中房渓谷 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県安曇野市 |
| 虻川渓谷 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県下伊那郡 |
| 横谷峡 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県茅野市 |
| 上高地(大正池、河童橋周辺) | 10月中旬~10月下旬 | 長野県松本市 |
| 米子大瀑布 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県須坂市 |
| 奥裾花渓谷 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県長野市 |
| 飯綱高原 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県長野市 |
| 八千穂高原自然園 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県南佐久郡 |
| 赤沢自然休養林 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県木曽郡 |
| 斑尾高原 | 10月中旬~10月下旬 | 長野県飯山市 |
| 小黒川渓谷 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県伊那市 |
| 湯田中渋温泉郷 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県下高井郡 |
| 秋山郷 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県下水内郡 |
| 野々海高原 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県下水内郡 |
| 布引渓谷 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県小諸市 |
| 美鈴湖 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県松本市 |
| 黒姫高原 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県上水内郡 |
| 県立自然公園 差切峡 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県東筑摩郡 |
| 松原湖 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県南佐久郡 |
| 軽井沢(雲場池) | 10月中旬~11月上旬 | 長野県北佐久郡 |
| 軽井沢(塩沢湖) | 10月中旬~11月上旬 | 長野県北佐久郡 |
| 軽井沢(白糸の滝) | 10月中旬~11月上旬 | 長野県北佐久郡 |
| 旧碓氷峠見晴台 | 10月中旬~11月上旬 | 長野県北佐久郡 |
| 権兵衛峠 | 10月中旬~11月中旬 | 長野県塩尻市 |
| 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら |
10月中旬~11月中旬 | 長野県下伊那郡 |
| 丸畑渓谷 | 10月中旬~11月中旬 | 長野県上伊那郡 |
| やまなみ広場 | 10月中旬~11月中旬 | 長野県上伊那郡 |
| 角間渓谷 | 10月中旬~11月中旬 | 長野県上田市 |
| 東山公園 | 10月中旬~11月中旬 | 長野県中野市 |
| 牧の入高原 | 10月中旬~11月中旬 | 長野県中野市 |
| 聖高原 | 10月中旬~11月中旬 | 長野県東筑摩郡 |
| 角間渓谷 | 10月下旬~10月下旬 | 長野県上田市 |
| しらびそ高原下栗の里 | 10月下旬~10月下旬 | 長野県飯田市 |
| 白樺高原(蓼科山) | 10月下旬~10月下旬 | 長野県北佐久郡 |
| 松川渓谷(片桐松川) | 10月下旬~11月下旬 | 長野県下伊那郡 |
| 小渋峡 | 10月下旬~11月下旬 | 長野県上伊那郡 |
| 横川渓谷 | 10月下旬~11月上旬 | 長野県上伊那郡 |
| 野尻湖 | 10月下旬~11月上旬 | 長野県上水内郡 |
| 入笠山 | 10月下旬~11月上旬 | 長野県諏訪郡 |
| 内山峡 | 10月下旬~11月中旬 | 長野県佐久市 |
| 富士見台高原 | 10月下旬~11月中旬 | 長野県上伊那郡 |
| 相木渓谷 | 10月下旬~11月中旬 | 長野県南佐久郡 |
| 懐古園 | 11月上旬~11月中旬 | 長野県小諸市 |
| 久米路峡 | 11月上旬~11月中旬 | 長野県長野市 |
| 柿其渓谷 | 11月上旬~11月中旬 | 長野県木曽郡 |
| 高遠城址公園 | 11月上旬~11月中旬 | 長野県伊那市 |
| 布引観音 釈尊寺 | 11月上旬~11月中旬 | 長野県小諸市 |
| 名勝 天龍峡 | 11月上旬~11月中旬 | 長野県飯田市 |
| 寝覚の床 | 11月上旬~11月中旬 | 長野県木曽郡 |
| 開田高原 | 11月上旬~11月中旬 | 長野県木曽郡 |
長野県の紅葉スポットのアクセスランキング
当サイトにアクセスして頂きありがとうございます。当サイトへのアクセス数が多い順にランキングをさせて頂きましたので、紅葉スポットを見に行く際の参考にして頂ければと思います。
信州といえば、巨峰です。生産量は日本一。とても甘くて美味しい巨峰で種類も豊富にあります。あとはりんごも美味しいですね。秋の味覚も楽しみながら紅葉狩りも。
- 蓼科高原
- 美ヶ原高原
- 白駒の池
- 白樺高原(蓼科山)
- 馬曲温泉 望郷の湯
- 入笠山
- 湯田中渋温泉郷
- 栂池自然園
- 中央アルプス 千畳敷カール
- 上高地(涸沢方面)
まとめ
秋の味覚王は、なんといっても松茸です。長野県には松茸を使った料理を楽しめるお店がありますので、ちょっと贅沢にランチをしてみるのもいいと思います。また、信州そばも美味しいです。
温泉地も県内に16箇所もあり温泉大国。日帰り温泉も多くあり、ランチをして、紅葉をみて、温泉で一休憩。その時に夕陽を望める場所なら、また秋の深まりが身に沁みるのではないでしょうか。
宿やホテルに一泊して、ゆっくり観光を楽しみ、信州の秋を満喫するのもいいですよ。