漢字の成り立ちについては、大人でもあまり知らないですよね。
簡単な漢字であれば分かりますが、画数などが増えてくるとその漢字の成り立ちについては分からないことが多いと思います。
漢字の成り立ちについては、何かテーマを持って取り組んだらよりまとめやすいと思いますので、いくつかのまとめ方についてご紹介します。
図解して漢字の成り立ちをまとめてみる
漢字の成り立ちについては、漢字辞典などにも少し紹介されています。
それに、漢字の成り立ちについて解説されている本が多数出版されていますし、参考になるホームページもありますので参考にして見て下さい。
写真の様に漢字の基になったもの、
例えば「日」であれば太陽の絵(イラスト)を書いてどんな風に崩していき(象形文字)、今の「日」になったのかを表にして表すとわかりやすいです。
ただ、簡単な漢字の成り立ちを書くのは低学年(1・2年生)、魚へんなど特定の部首に絞ってその漢字の成り立ちをまとめていくのが中学年(3・4年生)、ちょっと難しい画数の多い漢字の成り立ちに挑戦してみては如何でしょうか。
参考になるサイトや本がありますので是非、漢字の成り立ちについて自由研究をしてみましょう。
漢字に歴史について調べてみる
漢字の成り立ちについて調べるにあたり、漢字の歴史についても調べてみましょう。
いつの時代にどのような文字が使われてきたのか、その時代ではどんな形の文字を使っていたのかなど時系列で書いてまとめていくとわかりやすいです。
- 甲骨文字(約3300年前)
- 金文(青銅器文字)(約3000年前)
- 篆書(てんしょ)(約2200年前)
- 隷書(れいしょ)(約2200年前)
- 楷書(かいしょ)(約2000年前)
と、それぞれの時代で使われていた文字がどんなモノなのかということも調べていくと理解を深める自由研究になるはずです。
漢字は、308個の基になる漢字から組み合わせて作ることができるという漢字原子論というものがあります。この308個の基になる漢字から自分の名前や四字熟語、常用漢字などをピックアップして検証してみるのも面白いと思います。
面白い漢字や難しい漢字をまとめてみる
漢字の成り立ちとはちょっと違いますが、漢字つながりで言えば、面白い漢字や難しい漢字をまとめてみるのも面白いと思います。
私もこの記事を書くのに、少し調べていたら夢中になってしまいました。
例えば、面白い漢字としては、
鹿尾菜(ひじき)、海豚(いるか)、海星(ひとで)、海月(くらげ)、鞦韆(ブランコ)、紅鶴(フラミンゴ)、子守熊(コアラ)、更格廬(カンガルー)、鹿驚(カカシ)、土瀝青(アスファルト)、躑躅(ツツジ)、盈虧(みちかけ)、叢(くさむら)、混凝土(コンクリート)、穽(おとしあな)、没分暁漢(わからずや)、天象儀(プラネタリウム)、獅子女(スフィンクス)、金字塔(ピラミッド)、百日紅(さるすべり)、雲脂(ふけ)、孑孑(ぼうふら)など
難しい漢字としては、
鬱(うつ)、鸞(らん)、鸙(ひばり)、鵫(きじ)、鵰(わし)、鰀(あめのうお)、鮱(ぼら)、髜(たかい)、靃(はおと)、鑅(こう)、鐱(すき)、鏸(するどい)、鏞(つりがね)、鋻(つるぎのは)、銧(らじゅうむ)など
漢字の成り立ちと一緒に由来も調べてみよう
- 花・・・草冠に化で植物が著しく姿を変える部分のこと
- 見・・・目+人で人が目立つものをみること
- 洗・・・水+洗で細い隙間に水を通すこと
- 仁・・・人+ニで二人が対等に相親しむこと
など、漢字の由来も様々です。
さらに、実は漢字の成り立ちを紐解いてゾッとするような怖い意味を持つ漢字もあります。
真・・・災いにより亡くなられた人を表した漢字。眞という漢字が基で上の漢字の「匕」は逆さまに倒れている人を表しているという由来
暴・・・動物を太陽の光に当てて乾かす様子を表していることから、日という漢字が含まれている。
他にも、道・赤・若・化などもちょっと怖い漢字の由来がありますので興味がある人は調べてみては如何でしょうか。
まとめ
漢字の成り立ちを調べていて、色んなことに気が付かされました。
知らないことがたくさんあります。興味を持って調べることで知識が広がり意味が分かると面白いですし、さらにこの漢字はどうかなとか、ひらめきが次々に出てきました。
他にも女へんのつく漢字の由来は男性が強く関わっているのか、それとも他に由来があるのかなど考え始めたら面白くなってきました。
スポーツの名前を漢字で書くとどんな漢字になり、どんな由来があり、それぞれの漢字の成り立ちはどうなのかというのも自由研究の課題になると思います。
小学校の国語の授業参観で漢字の成り立ちについて先生が教えて(指導)いましたので、漢字の成り立ちについて調べる小学生は多いのでは無いでしょうか。
当サイトを見て頂いた方の少しでも参考になれば幸いです。
自由研究に関する関連記事一覧
自由研究のテーマ別まとめ方
福祉、国際理解、情報社会、環境学習、漢字の成り立ち、百人一首、ことわざ、ワールドカップ、採集(理科)、実験・観察(理科)、実験・観察
自由研究に役立つサイト
恐竜の絶滅、地球はどうやって誕生したの?、星にも一生があるって本当?、雨と雪ができるまで、恐竜はどうして大きいの?、宇宙に住む場所がある?
自由研究に役立つ施設情報