京都通に聞いたおすすめの紅葉名所の粟生光明寺(あおのこうみょうじ)。
粟生光明寺は正門(総門)を抜けると女人坂ともみじ参道にわかれ、女人坂が本堂へと通じる水戸となっています。2つとも紅葉のトンネルをくぐっていきますので、行きは女人坂、帰りはもみじ坂と違う路を使うといいですね。
粟生光明寺の紅葉情報
長岡丘陵の深い竹やぶの中に、竹林と楓の樹林に囲まれて立つ粟生光明寺は、洛西随一の紅葉名所としてにぎわいます。「もみじ参道」とよばれる緩やかな坂を紅から朱、朱から黄色へとぼかして色を埋める散り紅葉は、あたかも唐紅(からくれない)の絞り模様の美しさを堪能。
その散り際の潔さは熊谷直実の潔い魂が宿っているようにも思えます。
粟生光明寺は長岡京粟生(あおの)にある西山浄土派の総本山です。法然自作の法然像「張子の御影」を本尊として、法然の遺骸が収められていたという石棺もある念仏三昧寺です。
創建は法然に帰依した蓮生こと熊谷直実。「平家物語」の一ノ谷の合戦で敦盛をうったあの板東武士です。まだ少年のような敦盛をとったことで戦いの虚しさをしって出家した直実は蓮生と名乗り、法然の勧めで当地に念仏三昧堂を建立したのが始まりです。
楓樹林に囲まれた粟生光明寺。秋の参道は、唐紅の絞り紋様のごとき散り紅葉で堂宇伽藍が荘厳されます。その散り際の美しさは、創建者である直実の魂を彷彿とさせてくれます。
粟生光明寺の紅葉見頃時期
11月中旬から11月下旬
粟生光明寺の紅葉ライトアップ
粟生光明寺での、紅葉ライトアップは行われておりません。
2008年頃まではライトアップが行われていましたが、近年はライトアップを行なっておりません。また紅葉ライトアップを行なって頂けると紅葉スポットとして人気のお寺なので、行きたいと思います。
毎年、粟生光明寺のサイトを確認してみます。ライトアップ情報が公開されましたら、こちらの情報を更新します。
粟生光明寺のアクセス情報
- 住所:京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
- 交通(電車):阪急バス「旭が丘ホーム前」下車徒歩約3分
- 駐車場:無し
- トイレ:有り
- 拝観時間:9:00~16:30
- 料金:高校生以上500円、中学生以下無料(紅葉シーズンのみ有料)
- ライトアップ:無し
※粟生光明寺の駐車場は紅葉時期は観光バス専用となり一般車両は駐車できません。そのため徒歩10分程度の西山公園の駐車場(9時から17時)に停めていくほかありませんので、公共交通機関で移動した方がいいかと思います。
粟生光明寺の紅葉動画(YouTube)
まとめ
長岡京市にある粟生光明寺では、紅葉期間(11月中旬から12月上旬)にかけては、入山料が必要となります。この期間以外は無料参拝ですが。
また、お十夜法要が行われています。お十夜とは、全国の浄土宗寺院で行われている念仏会で、正式には十日十夜法要といい、陰暦の10月5日の夜から15日の朝まで十日十夜にわたり法会で、阿弥陀さまのお慈悲に感謝する法要です。
紅葉の時に、食欲の秋を満たすなら門前にある、京料理・とうふ料理・竹の子料理の「いっぷく亭」でランチをしてみては如何でしょうか。昭和47年創業以来、地元の方や接待、慶事、法事料理、なども行ない、観光などの食事処として利用している人が多いお店です。紅葉時期には季節限定の京彩御膳や紅葉重膳が人気。