大阪府の桜の名所を141箇所の見頃時期を大公開!
食い倒れの街と呼ばれる大阪なので、食べ物の美味しさはもちろんのこと、歴史があり古くから守り伝え継がれている伝統文化と進化を組み合わせた新旧のバランスが取れた賑やかで楽しい街です。
大阪府の桜は3月中旬から5月上旬まで見ることができます。
大阪府の桜の名所と見頃時期
大阪のシンボルの1つであり、桜の名所としても人気の大阪城は、大阪市内で最も緑が豊かな場所です。
大阪城の天守閣からは、大阪を一望することができますし、見下ろす桜もいいです。また、背景に大阪城を望む桜も外せません。
大阪城の桜をみたら、水上バスのアクアライナーに乗って風情あふれる大阪の大川を周遊して、歴史あふれる大阪の名所を楽しむのもいいですよ。
大阪南部の堺市・泉北・泉南・南河内は、伝統の技と自然を大切に育んできた地域になり、山々に見守られながら広がるエリアです。
桜の名所として大仙公園、みさき公園、大阪府立近つ飛鳥博物館、金剛山などがあり、お花見を楽しむことができます。
日本最大規模の前方後円墳や岸和田だんじり会館、堺伝統産業会館など歴史ロマンに伝統文化もゆっくりと楽しめむことができます。
大阪府内の桜の開花予想は以下のようになっていますので、ご参考までに。
お花見名所 | 桜見頃時期 | 住所(アクセス) | 本数 |
---|---|---|---|
茨木辯天 | 3月下旬~4月上旬 | 茨木市西穂積町 | 500本 |
弁天さん桜の トンネル |
3月下旬~4月上旬 | 茨木市西穂積町 | 500本 |
元茨木川緑地 市民さくら祭り |
3月下旬~4月上旬 | 茨木市東奈良 | 1,500本 |
四天王寺大学 | 3月下旬~4月上旬 | 羽曳野市学園前 | – |
通法寺跡 | 3月下旬~4月上旬 | 羽曳野市通法寺 | – |
大阪府 立花の文化園 |
3月下旬~4月中旬 | 河内長野市高向 | 50本 |
観心寺 | 3月下旬~4月中旬 | 河内長野市寺元 | – |
寺ヶ池公園 | 3月下旬~4月中旬 | 河内長野市小山田町 | – |
天野山金剛寺 | 3月下旬~4月中旬 | 河内長野市天野 | 110本 |
長野公園 | 3月下旬~4月中旬 | 河内長野市末広町 | – |
水間公園 | 3月下旬~4月上旬 | 貝塚市水間 | 100本 |
二色の浜公園 | 3月下旬~4月上旬 | 貝塚市沢 | – |
岸和田城 | 3月下旬~4月上旬 | 岸和田市岸城町 | 170本 |
慈光苑 | 3月下旬~4月上旬 | 岸和田市三ヶ山町 | – |
蜻蛉池公園 | 3月下旬~4月上旬 | 岸和田市三ヶ山町 | – |
牛滝温泉 いよやかの郷 |
3月下旬~4月上旬 | 岸和田市大沢町 | – |
久米田池 | 3月下旬~4月上旬 | 岸和田市池尻町 | 130本 |
交野が原 | 3月下旬~4月上旬 | 交野市 | – |
星田妙見宮 (妙見河原) |
4月上旬~4月下旬 | 交野市星田 | 400本 |
交野山 | 3月下旬~4月上旬 | 交野市倉治 | – |
妙見の桜並木 | 3月下旬~4月上旬 | 交野市妙見坂 | 300本 |
せせらぎの里 | 3月下旬~4月上旬 | 高槻市 | – |
摂津峡 | 3月下旬~4月中旬 | 高槻市塚脇 | 3,000本 |
神崎川畔河川敷 | 3月下旬~4月上旬 | 高浜橋~吹田大橋付近 | – |
鳥取ダム と桜の園 |
3月下旬~4月上旬 | 阪南市桑畑 | – |
山中渓、熊野 (紀州)街道 |
3月下旬~4月中旬 | 阪南市山中渓 | 1,000本 |
地福寺の 枝垂れ桜 |
3月下旬~4月上旬 | 阪南市山中渓 | – |
ザビエル公園 | 3月下旬~4月上旬 | 堺市堺区 | – |
大仙公園 | 3月下旬~4月上旬 | 堺市堺区 | 600本 |
浜寺公園 | 3月下旬~4月上旬 | 堺市西区 | – |
大阪府立大学 | 3月下旬~4月上旬 | 堺市中区 | – |
鴨谷公園 | 3月下旬~4月上旬 | 堺市南区 | – |
荒山公園 | 3月下旬~4月上旬 | 堺市南区 | 700本 |
大泉緑地 | 3月下旬~4月上旬 | 堺市北区 | – |
若山神社 | 3月下旬~4月上旬 | 三島郡島本町 | – |
水無瀬川 | 3月下旬~4月上旬 | 三島郡島本町 | – |
四條畷神社 の飯盛桜 |
3月下旬~4月上旬 | 四条畷市南野 | – |
飯盛霊園の桜 | 3月下旬~4月上旬 | 四條畷市下田原 | 5,000本 |
むろいけ園地 | 4月上旬~4月中旬 | 四條畷市大字逢阪 | – |
桃町緑道公園 | 3月下旬~4月上旬 | 守口市守口市 | – |
下島公園 | 3月下旬~4月上旬 | 守口市八雲北町 | – |
友呂岐緑地 | 3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市桜木町 | 500本 |
三井団地 の桜並木 |
3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市三井が丘 | – |
寝屋川公園 | 3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市寝屋川公園 | – |
成田山不動尊 | 3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市成田西町 | – |
幹線水路の桜 | 3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市太間町 | – |
打上川 治水緑地 |
3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市太秦桜が丘 | – |
寝屋川市 公園墓地 |
3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市池の瀬町 | – |
聖母女学院 | 3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市美井町 | – |
南寝屋川公園 | 3月下旬~4月上旬 | 寝屋川市本町 | – |
五里山尾根 散策路 |
3月下旬~4月上旬 | 吹田市円山町 | – |
紫金山公園 | 3月下旬~4月上旬 | 吹田市岸部北 | – |
江坂公園 | 3月下旬~4月上旬 | 吹田市江坂町 | – |
片山公園 | 3月下旬~4月上旬 | 吹田市出口町 | – |
万博記念公園 | 3月下旬~4月上旬 | 吹田市千里万博公園 | 5,500本 |
中の島公園 | 3月下旬~4月上旬 | 吹田市中の島町 | – |
千里南公園 | 3月下旬~4月上旬 | 吹田市津雲台 | – |
千里北公園 | 3月下旬~4月上旬 | 吹田市藤白台 | – |
幹線公園 | 3月下旬~4月上旬 | 摂津市安威川南町 | – |
泉の森ホール 周辺 |
3月下旬~4月中旬 | 泉佐野市市場東 | 100本 |
泉佐野市総合 文化センター |
3月下旬~4月上旬 | 泉佐野市市場東 | – |
檀波羅公園 | 3月下旬~4月上旬 | 泉佐野市市場南 | – |
ヤマザクラ の巨樹 |
3月下旬~4月上旬 | 泉佐野市上之郷 | 1本 |
大井関公園 (ろじ渓) |
3月下旬~4月上旬 | 泉佐野市日根野 | 300本 |
永楽ダム | 3月下旬~4月上旬 | 泉南郡熊取町 | 1,000本 |
奥山雨山 自然公園 |
3月下旬~4月上旬 | 泉南郡熊取町 | 1,000本 |
せんなん里海 公園 |
3月下旬~4月上旬 | 泉南郡岬町淡輪 | – |
みさき公園 | 3月下旬~4月上旬 | 泉南郡岬町淡輪 | 1,000本 |
淡輪遊園 (あたご山公園) |
3月下旬~4月上旬 | 泉南郡岬町淡輪 | 800本 |
堀河ダム | 3月下旬~4月上旬 | 泉南市信達葛畑 | – |
熊野街道 「花回廊」 |
3月下旬~4月上旬 | 泉南市信達大苗代 | – |
種河神社 | 3月下旬~4月上旬 | 泉南市新家 | – |
狭山池 | 3月下旬~4月中旬 | 大阪狭山市岩室 | 1,287本 |
長居植物園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市 東住吉区 | – |
城北川 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市内 | – |
桃ヶ池公園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市阿倍野区 | – |
城北公園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市旭区 | – |
天保山公園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市港区 | – |
八幡屋公園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市港区 | – |
万代池公園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市住吉区 | – |
住吉公園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市住之江区 | – |
中浜せせらぎ の里 |
3月下旬~4月上旬 | 大阪市城東区 | 300本 |
高津宮 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市中央区 | 70本 |
大阪城公園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市中央区 | 300本 |
大阪城西の丸 庭園 |
3月下旬~4月上旬 | 大阪市中央区 | 300本 |
大川沿いの まちなみ |
3月下旬~4月上旬 | 大阪市中央区 | – |
花博記念公園 鶴見緑地 |
3月下旬~4月中旬 | 大阪市鶴見区 | 1,400本 |
三光神社 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市天王寺区 | – |
総本山 四天王寺 |
3月下旬~4月上旬 | 大阪市天王寺区 | 100本 |
今川緑道 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市東住吉区 | – |
長居公園 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市東住吉区 | – |
柴島浄水場 | 3月下旬~4月上旬 | 大阪市東淀川区 | 160本 |
桜の通り抜け | 3月下旬~4月中旬 | 大阪市北区 | – |
造幣局 桜の通り抜け |
4月上旬~4月中旬 | 大阪市北区 | 350本 |
毛馬桜之宮 公園 |
3月下旬~4月上旬 | 大阪市北区 | 4,800本 |
深北緑地 | 3月下旬~4月上旬 | 大東市深野北 | 300本 |
野崎観音 (慈眼寺) |
3月下旬~4月上旬 | 大東市野崎 | – |
五月山公園 | 3月下旬~4月中旬 | 池田市綾羽 | 35,000本 |
生駒山 | 3月下旬~4月上旬 | 東大阪市 | – |
花園中央公園 | 3月下旬~4月上旬 | 東大阪市松原南 | – |
なるかわ園地 | 3月下旬~4月上旬 | 東大阪市上六万寺町 | – |
枚岡公園 | 3月下旬~4月上旬 | 東大阪市東豊浦町 | 300本 |
大井ふれあい ランド |
3月下旬~4月上旬 | 藤井寺市 | – |
道明寺天満宮 | 3月下旬~4月上旬 | 藤井寺市 道明寺 | 200本 |
古室山古墳 | 3月下旬~4月上旬 | 藤井寺市古室 | – |
津堂城山古墳 | 3月下旬~4月上旬 | 藤井寺市津堂 | – |
野中宮山古墳 | 3月下旬~4月上旬 | 藤井寺市野中 | – |
近つ飛鳥 博物館 |
3月下旬~4月上旬 | 南河内郡河南町 | 400本 |
近つ飛鳥 風土記の丘 |
4月上旬~4月下旬 | 南河内郡河南町 | – |
弘川寺 | 4月上旬~4月下旬 | 南河内郡河南町 | 1,500本 |
持尾の さくら並木 |
4月上旬~4月下旬 | 南河内郡河南町 | 50本 |
叡福寺及び 聖徳太子御廟 |
3月下旬~4月上旬 | 南河内郡太子町 | – |
小野妹子墓 | 3月下旬~4月上旬 | 南河内郡太子町 | – |
二上山 (万葉の森) |
3月下旬~4月上旬 | 南河内郡太子町 | – |
玉手山公園 | 3月下旬~4月下旬 | 柏原市玉手町 | – |
史跡高井田 横穴公園 |
3月下旬~4月上旬 | 柏原市高井田 | – |
原川沿い | 3月下旬~4月上旬 | 柏原市片山町 | – |
みずのみ園地 | 3月下旬~4月上旬 | 八尾市神立 | – |
久宝寺緑地 | 3月下旬~4月上旬 | 八尾市西久宝寺 | – |
水呑地蔵 | 3月下旬~4月上旬 | 八尾市大字神立 | – |
玉串川の桜 | 3月下旬~4月上旬 | 八尾市内玉串川 | – |
錦織公園 | 3月下旬~4月中旬 | 富田林市錦織 | – |
寺池公園周辺 の桜並木 |
3月下旬~4月中旬 | 富田林市寺池台 | – |
滝谷公園 | 3月下旬~4月中旬 | 富田林市彼方 | – |
千里中央公園 | 3月下旬~4月上旬 | 豊中市新千里東町 | 300本 |
服部緑地公園 | 3月下旬~4月上旬 | 豊中市服部緑地 | 2,500本 |
天野川堤防 | 3月下旬~4月上旬 | 枚方市 | – |
水面廻廊 | 3月下旬~4月上旬 | 枚方市桜町 | – |
車塚公園 | 3月下旬~4月上旬 | 枚方市車塚 | – |
ひらかたパーク | 3月下旬~4月中旬 | 枚方市枚方公園町 | – |
南山北公園 | 3月下旬~4月上旬 | 箕面市萱野 | – |
阿比太神社 | 3月下旬~4月上旬 | 箕面市桜ケ丘 | – |
桜井の まちなみ |
3月下旬~4月上旬 | 箕面市桜井 | – |
止々呂美 | 3月下旬~4月上旬 | 箕面市上止々呂美 | – |
勝尾寺 | 3月下旬~5月上旬 | 箕面市箕面 | – |
箕面さくら 並木通り |
3月下旬~4月上旬 | 箕面市箕面 | – |
箕面公園 | 3月下旬~4月上旬 | 箕面市箕面公園 | – |
砂子水路の桜 | 3月下旬~4月上旬 | 門真市大字三ツ島 | 200本 |
黒鳥山公園 | 3月下旬~4月上旬 | 和泉市黒鳥町 | 500本 |
松尾寺 | 3月下旬~4月上旬 | 和泉市松尾寺町 | 200本 |
施福寺 | 3月下旬~4月上旬 | 和泉市槇尾山 | – |
大阪府の桜の名所のアクセスランキング
当サイトにアクセスして頂きありがとうございます。当サイトへのアクセス数が多い順にランキングをさせて頂きましたので、桜名所を見に行く際の参考にして頂ければと思います。
お花見を楽しみながら、食文化の発祥の地として知られている大阪の多種多様なグルメも堪能したいですよね。
たこ焼きにお好み焼きにうどんに串かつにスイーツにとランチや休憩に食べたい大阪グルメがたくさんあり迷ってしまいます。特にお洒落なカフェなんか見つけたら入ってくつろぎたいですね。
- 博記念公園
- 長居公園
- 大阪城公園
- 総本山四天王寺
- 慈光苑
- 山中渓の桜
- 五月山公園
- 元茨木川緑地
- 花博記念公園鶴見緑地
- 永楽ダム
まとめ
大阪でのお花見は、色々と楽しむことができます。私がおすすめしたいのはお花見をしながら大阪の伝統文化にも触れることです。
歴史ある街で、大阪には歴史駅建造物や史跡、古くから伝わる伝統芸能や伝統工芸など、見どころがたくさんあります。
街を歩いたり、劇場に足を運んだり、色々と楽しむことができます。
1400年の歴史を誇る四天王寺では、毎月21日と22日には縁日が行われますし、山本能楽堂は国の有形文化財に指定されている場所で伝統芸能w楽しむことができます。