「うつ」だよと言われてから、何かとても気になるようになりました。
そこで、「うつ病の相談をするにはどうしたら良いのか?」分からないのでネットで調べて見ました。
病院なら「心療内科」「精神科」を受診するようです。
うつ病の相談!どこに行けばいい?
心療内科や精神科の病院の多くが、「こころのクリニック」という言葉を使って、分かりやすく、気軽に入れるようにしているようですが、逆に、病院に入るところを他の人に見られると、こころの病を持っていると分かってしまうと思うと入りづらいと思ってしまいます。
また、病院の心療内科や精神科を受診するには勇気がいるというか・・・本当にうつ病なのかも分からないし何を話せば良いのか正直、分かりません。
病院以外のうつ病相談窓口を調べてみました。
そうしたら、下記のような相談窓口がありました。
・精神保健福祉センターの精神保健福祉相談窓口
様々なこころの不安や、病気かどうかといった本人や関係者からのこころの電話相談や対話相談、匿名での相談もできます。
・市区町村の保健センターの相談窓口
うつ病かも知れないけど、どう受診したら良いのか、同じような悩みを抱えている自助グループを紹介してほしい、地域のほかの相談窓口を教えて欲しい、地域の医療機関を紹介して欲しいといったことを相談にのって頂けます
2つの窓口は無料で相談できます。
病院ではなく保健福祉センターに相談
私は、病院よりもまずは、精神保健福祉センターの精神保健福祉相談に電話しました。
病院に行って診療を受けると、その受診情報は会社が加入している保険組合を通すことになり無いとは思っていますが、心療内科や精神科を受診したことが会社にバレると困ると思ったからです。
実際に会って、話しをするとのことで、精神保健福祉センターに訪問できる日を調整しました。もちろん、その日は会社に有給休暇を申請して行きました。
女性の方が話しを聞いてくれました。精神保健福祉士の資格を持っているとのことでした。予約時に大まかな相談内容は伝えています。
相談員:「お悩みのことを教えて頂けますか?」
私:「うつ病ではないかとお付き合いのある人に言われ、どうなんだろうと心配になり連絡しました。」
相談員:「どんなことを相談されましたか?」
相談内容の詳しいことは、サラリーマン、うつ病かも!?の内容をご確認下さい。
自分では、会社にいる時だけの症状なので大丈夫だろうと思っていました。
女性相談員の人は、親身になって話しを聞いてくれました。
そして、いろいろと「こころの悩み」を引き出してくれたように思います。
話しをしていた時間は、1時間位です。
会社での出来事は家族にも話しづらいことですし、会社の悩みを吐き出す所が無かったので、どんどん、私が思っていること話すことができたように思います。その時は、気持ちが楽になった感じを受けましたので。
最後に相談員の人から、一度、病院を受診することを勧められました。うつ病の可能性があるということですよね。
精神保健福祉センターの精神保健福祉相談窓口でも、医師の診察をして頂けるとのことですが、保険診療となりますので、次の予約は入れずに帰りました。
会社にも家族にも相談せずにうつ病相談に来ているため、誰にも話すことが出来ません。
それに、うつ病だと病院で診断されれば、休職することになり、生活することが出来なくなる可能性もある訳です。
生活するための収入が無くなる・・・そこが、やはり心配です。
その心配を軽減してくれる制度に疾病手当金がありますが。