ランドセルを選ぶ時に悩むことがたくさんありますが、ランドセルの大きさや重さにも影響するA4クリアファイル対応とA4フラットファイル対応はどちらを選びますか?
3年間使った土屋鞄の「軽量クラリーノ・内装カラー」は、A4クリアファイル対応ですが、これにA4フラットファイルを入れてみました。
A4クリアファイル対応にA4フラットファイルを入れると
単純に入れると斜めにしか入りません。
無理やり入れるとこのように真ん中に隙間が空きます。
これは位置を中央や手前に変えても変わりません。
想像できますよね。
型崩れ防止のために、側面のマチ部分にしっかりとした芯材が入っていますので、横に広がるスペースがないため、ほんの数ミリですがA4フラットファイルは、入りませんでした。
A4クリアファイル対応ランドセルにA4フラットファイルをいれると、左の写真のように高さがあるので、かぶせ部分が浮いてしまいA4フラットファイルが見えてしまっています。
本来は、右側のようにマチの上部に沿うような形でかぶせが覆います。
A4フラットファイルを入れると、かぶせの形も歪む可能性があります。
土屋鞄の3年使ったランドセルで試してみましたが、三越で購入した三越オリジナル牛革ランドセル6年間使用したものでも試して見ました。
三越百貨店のオリジナルランドセルで試してみます。
6年前のランドセルなので、A4クリアファイル対応サイズです。
牛革ランドセルでしっかりした作りになっています。そのランドセルにA4フラットファイルを入れてみました。
やっぱり、A4クリアファイル対応サイズのランドセルでは、A4フラットファイルはきちんと収まりませんね。
無理やり押し当てて見ると、画像の左側が浮いてしまっています。どうしてもきちんと入れることは出来ません。
では、中央部分に入れてみると、
あれ!?
入るじゃないですか。
次に、一番手前にも入れて見ました。
真ん中と手前にはA4フラットファイルが綺麗に収まりました。
一番奥だけで入りません。
なぜでしょう・・・?
しばらく、2つのランドセルを見比べていたらその違いに気が付きました。
それは、ランドセルの側面(マチ)部分の強度の違いにあります。
ランドセルのマチ部分の強度によりA4フラットファイルが入るかも・・・
土屋鞄のランドセルは、型くずれしないように、しっかりと考えられ作れていることがよく分かりました。
丸3年使ったランドセルですが、側面のマチ部分の革がよれてないんです。
それに比べて6年間使った牛革ランドセルの側面は、外側にわん曲しているため、中央部分と手前部分が広がりA4フラットファイルが入ったのです。
この写真で分かりますか?
土屋鞄のランドセルの側面(マチ)は形がいいままですが、牛革ランドセルの方は歪んでいます。
この歪みがA4クリアファイル対応ランドセルなのに、A4フラットファイルが入ってしまった原因です。
そして、強度の違いは側面に入っている芯材の違いにあります。
左が土屋鞄で、右が牛革の側面(マチ)の補強材です。
土屋鞄はイチョウ型の面積の広い補強材が入っていますが、牛革の方は、上部に2cm程度の補強材と縦に1.5cm幅の補強材が入っています。
この補強材の違いが、ランドセルの側面の歪みに現れていました。
まとめ
小学校の間に私の子供が通っている小学校では、A4フラットファイルを使用することは一度もありませんでした。
A4クリアファイルが入れば問題ないと感じます。
ただし、小学校でA4フラットファイルを使うことが分かっているのであれば、A4フラットファイル対応のランドセルを購入した方がいいと思います。
高学年になって、塾とかに通い始めると、塾ではA4フラットファイルに配布資料を閉じたりして、小学校でも使いたいという子供もいます。
A4フラットファイルを使うかどうか分からないから、大きいA4フラットファイル対応ランドセルにする小学校や先輩ママに聞いて使うかどうか教えてもらった方がいいと思います。
A4フラットファイル対応ランドセルは横幅が広いため、A4クリアファイル対応ランドセルよりも重くなります。
50gから100g程度の違いですが、小柄な女の子であれば、軽い方が体への負担は軽減されます。
ランドセルの横幅が広いということは、中の教科書やノートも左右に揺れることになり、走ったりするとランドセルの中の重さが左右に振られるため重心が外へと向かいます。
ランドセルは教科書やノートなどを入れると3kg以上になります。
せっかく重心をずらさないように背カンや背当てなど考えられているので、A4クリアファイルとA4フラットファイル、どちらがいいのか確認しておきましょう。
ランドセルに関する関連記事一覧
★ブランド・メーカー別
【あ行】あんふぁん、アピタ・ピアゴ、イオン、生田鞄、池田屋(銀座店見学)、イトーヨーカドー、伊勢丹、岩田屋三越、大隈カバン、オオバ
【か行】カザマ、鞄工房山本、ガルソン、神田屋鞄、黒川鞄工房、コムサ
【さ行】サンリオ、スリークラウン、スドウ、セイバン
【た行】大丸、武田産業、土屋鞄、東京ディズニーランド
【な行】ナース鞄工、中村鞄、ニトリ、ノムラ
【は行】阪急阪神、ファミリア、フィットちゃん(展示会場)、ふわりぃ、ベネッセ
【ま行】松坂屋、萬勇鞄、ミキハウス、三越、宮本カバン、村瀬鞄
【や行】横山鞄、郵便局
【ら行】ララちゃん
★ランドセルのお役立ち情報