赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。
暑くなる夏の肌トラブルで悩ましいのが「あせも」だと思います。
汗や汚れを放置しておくとあせもも湿疹やあせものよりに悪化することも。
「あせも」がなりやすい部分とは?
頭・額
頭や額は汗腺が多く、赤ちゃんが特に汗をたくさんかきます。
汗で髪の毛が濡れた状態に常にある場合もあるほど、
汗の量が多いので、あせもになりやすいです。
また、赤ちゃんが自分で引っかいてしまうため、
注意しないといけません。
背中
背中は、寝ている時は布団、チャイルドシートの背もたれ、
べピーカーの背もたれと赤ちゃんの背中が密着していることが多いです。
そして汗を書きやすい上に、汗が発散しにくいため、衣類も乾きにくく
ずっと湿った状態になり、あせもの原因になります。
首・腕・脚のくびれ
手足などのくびれやシワの中に汗が溜まりやすいですし、
首の後ろや授乳時などに肌が触れる部分に汗をかきますので、
しっかりと拭いてあげたりしないとあせもの原因になります。
「あせも」はどうしてなるの?
汗が出る汗管が大量の汗や汚れによって詰まってしまい
汗が汗管に詰まることで炎症が起きた状態があせもです。
汗を出す汗腺は、体温調節をする働きを持ってます。
体温が高くなると汗腺から汗が出て、汗管を通って、
汗を身体の外に出して体温を下げようとします。
一度に大量の汗をかくと、汗の排出が間に合わずに、
汗管が詰まってしまいますので、部屋の温度を適切にしたり、
汗を拭いたり、環境を整えることが大切です。
「あせも」の肌の状態
汗や汚れで汗の通り道である汗管が詰まり、
皮膚の中に溜まった汗で炎症を起こします。
赤いブツブツや白いブツブツができ、
炎症を起こすと赤くなってきて、かゆみを伴います。
炎症が細菌で悪化すると、あせものよりになり、
痛みや発熱を伴うこともあります。
赤ちゃんが自分で掻きむしってしまうと、湿疹になりやすく
掻いた傷に黄色ブドウ球菌などの細菌が感染すると
とびひになりますので注意が必要です。
「あせも」になった時の受診の目安は?
家で出来るケアをまずは行ないましょう。
- 部屋を涼しくする
- 1日2回程度シャワーで汗を流す
- 肌を清潔に保つ
- 保湿剤を塗って保湿する
- 赤ちゃん用のあせもの市販薬を塗る
2~3日続けても症状が改善されなかったり、
酷くなったり、かゆみが収まらなかったりした場合には、
小児科や皮膚科に行き、診てもらいましょう。
「あせも」になってしまった時の肌ケア
赤ちゃんは汗っかきなので、常に清潔にする必要があります。
あせもにならないようにするための環境作りが大切です。
洗浄料で洗いシャワーで流す
あせもが出来た部分も洗浄料を良く泡立てて、手で洗ってあげます。
洗浄料は1日1回の使用に押さえておきましょう。
毎回、洗浄料を使うと皮膚を守るための皮脂まで洗い流してしまい、
皮膚の抵抗力が弱まってしまうため。
シャワー後は、水分をよく拭き取って保湿剤を使って保湿ケアを
忘れずに行ないましょう。
赤ちゃんの汗はこまめに拭く
特に寝起きや外出から帰ってきたときなどは、
赤ちゃんの身体をこまめに拭いてあげてます。
大量の汗をかいている場合には、シャワーで流すか
お湯で絞ったタオルで身体を拭いてあげて
新しい洋服に着替えましょう。
部屋の温度を適温にする
赤ちゃんが汗をたくさん掻くのは、あまり良いことではありません。
あせもが出来ている時には、あせもを悪化させる原因にもなります。
そのため、部屋の環境を適切な環境に保ってあげる必要があります。
エアコンと扇風機を使って、部屋の温度を24度~28度にし、
湿度は50%~60%くらいを保つようにします。
外気温が高い時でも、室温との差は5℃以内にすることを
目安にすると良いと思います。
あせもに市販薬を塗る
あせもが出来たら、ドラッグストアなどで購入することができる
市販薬を塗って様子を見ましょう。
薬剤師の人がいますので、何を使ったら良いのか?
不安なこと、他の処方されている薬があれば、
合わせて使って良いかなど話を聞いてから購入すると良いです。
かゆみがある場合は冷やしてあげる
かゆみがあり、掻きむしったりする場合には、
あせもを保冷剤をタオルなどをクッションにして
あせもに当てるとかゆみがひくことがあります。
直接、保冷剤を患部であるあせもに当てると
皮脂を奪い、乾燥してしまいますので、
水で濡らしたタオルなどを巻いて使うようにしましょう。
かきむしり防止
赤ちゃんがあせもを引っかいて、傷がついてしまうと、
細菌が感染して悪化したり、とびひになってしまうこともあります。
かきむしり防止のために、赤ちゃんの爪は短く切っておいたり、
手袋をしてかきむしらないようにしてあげましょう。
ちょっと気になったこと
- あせもに保湿剤を塗ってケアすることもできます。
肌のバリアー機能を強化するためにも塗った方がケアになります。
では、薬と併用する時にはどうしたら良いのかというと、
先に保湿剤を塗った上からあせも用の薬を塗ってあげて下さい。 - 寝ている時は、汗の量がとても多いです。
そのため、寝ている時も汗対策をしてあげないといけません。
汗をかき過ぎないように部屋の環境を整える必要があります。
背中に薄手のタオルを入れて汗を吸収できるような対策
も必要になると思います。 - あせもの時に沐浴剤だけで洗う人がいますが、
あせもが出来た際には、沐浴剤だけでなく
洗浄料でしっかり洗い流すことが大切になります。