ランドセル購入に合わせて、色んなメーカーの展示場や展示会に足を運んだり、カタログを送って頂いたりしています。
そこに土屋鞄と中村鞄のランドセルについて、比較してみようと思います。
土屋鞄と中村鞄のランドセルの値段比較
土屋鞄 | 中村鞄 | |
---|---|---|
ヌメ革 | 76,000円 | – |
コードバン | 85,000円~95,000円 | 84,000円~86,000円 |
牛革 | 57,000円~68,000円 | 58,000円~61,000円 |
クラリーノ | 47,000円~58,000円 | 43,000円~50,000円 |
土屋鞄ランドセルと中村鞄ランドセルの素材(生地)別での値段(価格)を比較してみると、中村鞄の方が安めになっています。
牛革の一番安いタイプのみ土屋鞄ランドセルの方が若干安くなっています。
中村鞄の方は、11月末までは早期割引金額が適用されます。早期割引金額の場合、標準価格よりも5,000円程度安くなっています。
土屋鞄は早期割引金額などの設定はありません。
表の金額はいずれも標準価格となっていますので、早期割引金額ではありません。
土屋鞄と中村鞄のランドセルの背当て比較
土屋鞄ランドセルの背当ての特長
- 天然のソフト牛革を使い、通気性を確保しています。
- 弾力性の違う2種類のウレタンを使い、ふくら柔らかでフィット感も抜群。
- U字のくぼみで蒸れを防ぎ、背中を包み込むようになっています。
中村鞄ランドセルの背当ての特長
- 天然のソフト牛革を使い、通気性を確保しています。
- NASA開発のEAR社シャトルクッションを採用し、、押した部分だけがゆっくりと凹んでいくクッション材のため、身体に合わせて変形。
- U字のくぼみで蒸れを防ぎ、背中を包み込むようになっています。
所感
クッション性については、好みがあると思います。中村鞄のクッションの方がちょっと硬めかなぁという感じがしました。どちらもU字型で上部で換気するタイプです。実際に背負ってみると違いがよく分かります。
土屋鞄と中村鞄のランドセルの背カン比較
土屋鞄ランドセルの背カンの特長
- 背カンの素材は、ナイロン樹脂で強度をアップ
- 肩ベルトの付け根部分は左右非連動
- 背カンの補強の皮革をランドセルの横幅いっぱいにし力を分散
中村鞄ランドセルの背カンの特長
- 背カンの素材は、ステンレス製で劣化とサビを防止
- 肩ベルトの付け根部分は左右非連動
- 背カンの補強の皮革は背カン部分のみ
所感
私の好みは土屋鞄のナイロン樹脂の方がいいかなぁと思います。ステンレス製でも、そうしても年数が経つと古びた感じになったり、サビではないのでしょうが、白っぽくなるので。
土屋鞄と中村鞄のランドセルの縫製と角あて比較
土屋鞄ランドセルの縫製と角あての特長
- 縫製は細かく目の揃った緻密なステッチ
- 角あて部分の革が広めで一番黒ずむ箇所もカバー
中村鞄ランドセルの縫製と角あての特長
- 土屋鞄と比べると縫い糸の幅は広い
- 角あて部分は補強のためのカバー
所感
違いを比べてみると、今まで気になっていなかった縫製にも違いがありました。見た感じは気にならないかもしれませんが、中村鞄のニティランドセルの縫い目も綺麗ですが、縫い目の間隔が土屋鞄に比べると長いです。細かい縫い目の土屋鞄の方が綺麗に見えました。
土屋鞄と中村鞄のランドセルの指革比較
指革とは、肩ベルトを調整して余った部分を通しておくベルト通しのことです。
土屋鞄ランドセルの指革の特長
- 革でカバーをして縫製した頑丈な仕上げ
中村鞄ランドセルの指革の特長
- 特に加工は無し
所感
細かい所まで土屋鞄は、こだわりを持っているんだなぁと思わされたところがこの指革と言われる部分です。
ズボンにつけるベルトもそうですが、このベルトが余った部分を通す指革は、ちょっとした力が加わると切れたり、フニャフニャになったりします。
もちろんランドセルでも同じでそれを補強しているのが土屋鞄です。こういうのを見てしまうと「いいなぁ」と思ってしまいます。
土屋鞄と中村鞄のランドセルの大きさ(サイズ)比較
内寸 | 土屋鞄 | 中村鞄 |
---|---|---|
幅 | 22.3cm | 22.5cm |
高さ | 31cm | 31cm |
大マチ | 11.5cm | 11.3cm |
マチ | 18.1cm | 14.3cm |
ファイル | A4クリアファイル対応 | A4フラットファイル対応 |
所感
大きな違いは、A4フラットファイル対応かそうでないかですね。ランドセルの横幅の違いは0.2cmなので土屋鞄のランドセルでもA4フラットファイルは入りますが、やっぱり少し歪んでしまいます。
マチ部分(厚み)は土屋鞄の方が大きいです。大マチ部分は、0.2cmの違いですがマチ全体では3.8cmの違いがあり、小マチ部分の前ポケットの収納力に違いがあります。
土屋鞄と中村鞄のランドセルの小マチ部分比較
小マチ部分の違いが分かりますか?
土屋鞄ランドセルの小マチの特長
- ジャバラがついているのでサイズアップ可能
中村鞄ランドセルの小マチの特長
- しっかりとした小マチで伸縮性は無し
所感
高学年になっていくほど、ランドセルにいれる教科書やノート、水筒、体操着など増えてきます。ランドセルの横のフック(ナスカン)に引っ掛けることも体操着などは可能ですが、雨の日や通学中に両手をあけさせてあげることはケガ防止にもなりますので、収納力はあった方がいいと思います。
今回は、気になっていた土屋鞄と中村鞄のランドセルについて比較検討したことを書いてみました。もし、私のブログを見て頂いた人から、A社とB社の比較を教えてというのがありましたら、調べられる範囲ですが調べて、ブログにアップさせて頂きます。
土屋鞄と中村鞄のランドセルについても記事を書いていますのでご覧下さい。
ランドセルに関する関連記事一覧
★ブランド・メーカー別
【あ行】あんふぁん、アピタ・ピアゴ、イオン、生田鞄、池田屋(銀座店見学)、イトーヨーカドー、伊勢丹、岩田屋三越、大隈カバン、オオバ
【か行】カザマ、鞄工房山本、ガルソン、神田屋鞄、黒川鞄工房、コムサ
【さ行】サンリオ、スリークラウン、スドウ、セイバン
【た行】大丸、武田産業、土屋鞄、東京ディズニーランド
【な行】ナース鞄工、中村鞄、ニトリ、ノムラ
【は行】阪急阪神、ファミリア、フィットちゃん(展示会場)、ふわりぃ、ベネッセ
【ま行】松坂屋、萬勇鞄、ミキハウス、三越、宮本カバン、村瀬鞄
【や行】横山鞄、郵便局
【ら行】ララちゃん
★ランドセルのお役立ち情報